0985-26-6881 【受付時間】9:00~17:00(土・日・祝日以外)

一般向け情報

令和3年度中堅リーダー育成支援事業交付要綱を添付しています。新たな対象事業等は、その都度掲示する予定ですが、不明な点等がありましたら、お気軽にご相談ください。

今年度も県の委託を受けて、中堅リーダー育成支援事業を実施します。現在、確認できている対象事業及び交付要綱、様式等を添付しています。新たな対象事業等は、その都度掲示する予定ですが、申込み、問い合わせ等は随時受け付けておりますので、不明な点等がありましたら、お気軽にご相談ください。

 日本政策金融公庫における産廃処理業向けの融資制度のご案内です。

新型コロナウィルスへの感染防止の観点から、10月以降もパソコンで講義動画を視聴して受講、会場で試験を受ける2段階方式の暫定講習会が行われます。10月以降の試験申し込みは、9月17日(木)から開始されます。(講習会の法的な位置づけや、受講対象者は従来の講習会と同様です。)お申込み及び詳細については、JWセンターHPでご確認ください。

県内産廃業者にあっては、受講に係る費用は、県委託事業の中堅リーダー育成事業を活用できますので、4/1付けの申請書様式により当方に申請ください。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今年度は献血者の確保が難しく、子供らの夏休みを控え、さらに厳しい状況と伺っています。  

日本赤十字社では、献血に積極的に協力していただける企業・団体(献血サポーター)を募集して周知活動に取り組んでいますが、7月初めの段階で、本県でのサポーター登録が皆無とのことでした。

 そこで、このHPをご覧の皆様には、社会貢献活動の一環として、献血サポーター登録にご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

中央労働災害防止協会から別添のとおり、案内がありました。 この研修は、4月1日付けの中堅リーダー育成支援事業に該当しますので、受講料の全額、受講のための旅費の1/2が助成されます(助成額には一定の上限があります)。 詳細はお問い合わせ下さい。

新型コロナウイルスへの感染防止の観点から、4月から6月までに予定していました講習会(新規許可講習会、更新許可講習会及び特別管理産業廃棄物管理責任者講習会)が中止されているところです。感染防止対策の長期化も懸念され、臨時措置として、7月以降、当分の間、各県とも他県への移動抑制のため、各県内の受講者を対象に、Web申込みとオンライン講義、県内での会場試験が予定されています。 詳細については、JWセンターHPで確認ください。

新しい投稿ページへ 古い投稿ページへ